動体計測研究会:ARIDA
 動体計測研究会 開催情報

3Dレーザスキャニング&イメージングシンポジウム2025

日時:
 勉 強 会:2025年11月13日(木) 13:00〜16:00
実施方法:
 対面方式およびZoomによるオンライン方式
(ハイブリッド開催)
場所:
 (対面方式の会場)
 東京大学 フードサイエンス棟
 中島董一郎記念ホール(弥生キャンパス)
 地図はこちらから

参加費:
 <シンポジウム>
 共催団体会員・学生: 無料  一般: 2,000円
 <懇  親  会>
 共催団体会員・学生: 2,000円 一般: 4,700円
共催:
  (公社) 精密工学会 大規模環境の3次元計測と認識・モデル化
  技術専門委員会
  動体計測研究会 (ARIDA)

 参加について:ARIDA事務局までご連絡をお願いいたします。
 (11月7日締切)


13:00-13:05

  • 開式の挨拶

    13:05-13:45
  • 特別講演
    植物の3次元計測と認識技術の融合
    -複数次元を融合した計測技術へ!-
    高地 伸夫 氏(中央大学 研究開発機構 機構教授/
    農研機構 農業ロボティクス研究センター)

    13:45-14:15
  • 3次元電子国土基本図の整備
    長野 玄 氏(国土交通省国土地理院)

    14:15-14:45
  • 積雪環境における自己適応型移動ロボットの運用
    池 勇勳 氏(北陸先端科学技術大学院大学 准教授)

    14:45-15:05
  • 休憩

    15:05-15:45
  • 特別講演
    深層学習時代の計測
    布施 孝志 氏(東京大学 教授)

    15:45-16:15
  • 深層学習を用いた3次元点群の解析
    古屋 貴彦 氏(山梨大学 准教授)

    16:15-16:45
  • LOD2建築物からの窓面情報抽出と表現に関する検討
    若泉 拓磨 氏(アジア航測株式会社)

    16:45-16:50
  • 閉会挨拶


    17:30-
  • 懇親会



    2025年度 研究会開催日程の予定
    第1回研究会  5月 23日(金)
    第2回研究会  7月 18日(金)
    第3回研究会  9月 26日(金)
    精密工学会とのジョイントミーティング  11月13日(木)
    第4回研究会 2026年 1月 23日(金)
    第5回研究会 2026年 3月 13日(金)

  •  動体計測研究会 入会のご案内
    ARIDA(動体計測研究会)

    動体計測研究会(ARIDA: Association for Real-time Imaging and Dynamic Analysis)はイメージセンシングに関する開発, 研究に関心をお持ちのすべての方々がご入会いただけます.
    また, 2カ月毎に行われる研究会では会員からの話題提供等を通してイメージセンシングに関する開発, 研究を進め, またニュースレターの発行, ワークショップの開催等も行っています.

    ご入会を希望される方は下記ページより入会申込書をダウンロードし, 事務局宛に電子メールでお送りください.
    皆様のご入会を心よりお待ちしております.

    入会申込書と送付先はこちらから

    年会費: 10,000円(学生:3,000円)
    年会費は2ヶ月ごとに開催される研究会の受付にてお支払いください.
    動体計測研究会における年度は毎年4月から3月までとなっております.


     動体計測研究会 出版物情報
    イメージセンシング[1997年出版] デジタル写真測量[2002年出版] デジタル写真測量の理論と実践[2004年出版]
    各書籍の詳細はこちらをご参照ください。

     更新情報(Update)
    2021.3.15
    メンバーサービス[会員専用]
    令和2年度第5回研究会の発表資料を掲載
    (公開可能なデータのみアップロードしています。ご了承ください。)
    ログインにはユーザIDとパスワードが必要となります